AWS Lambdaのデプロイを自動化する方法の検討
AWS Lambdaのソース管理どうするか問題
画面上で直接編集はなし
GitHubとかで更新してコピペで更新もなし
やるならリポジトリ管理して、pushされたらLambdaにデプロイされてほしい
どうやるか?
AWS CodeCommit使う
CodeCommitへのpushをトリガーにAWS CodePipelineを起動
AWS CodeBuildでデプロイ対象をビルド
AWS CodeDeployでAWS Lambdaにデプロイ
メリット
キーを外部で管理しなくてよく、AWSで完結する
デメリット
構築しないといけないものが多い
IAM, CodeCommit, CodePipeline, CodeBuild, CodeDeploy, S3
手動で作るのはダルい
手動で作らないとしたらCloudFormationになる
AWS CodeCommitへpushしたらCloudFormationに反映するパイプラインを作らないといけなくなる
そのパイプラインはどうやって作るのか...
手動
GitHub
リポジトリへのpushをトリガーにGitHubActionsを起動
AWS CLIでCIからデプロイする
メリット
単純
デメリット
リポジトリがAWSのアクセスキーを管理しないといけなくなる